2021年度 合格体験談


2021年度試験に合格されたユーザー様から寄せられた合格体験談をご紹介します。

天野吾郎 様

2022年 3月21日

1. 初回受験時、四択は自己採点で合格ラインに達しており、記述も最終行まで埋めていましたが、不合格でした。何が悪かったのかを自分で理解することも、確認するすべもなかったので途方に暮れました。

 2. 本講座の記述対策を読んで、目から鱗が落ちる思いがしました。 しかし、わかる事と実際に自分でできるようになることには、思っていたよりも大きな隔たりがあり、できるようになるまで、私の場合、基礎知識の整理と練習問題の繰返しなど、かなりの反復学習が必要でした。

3. 四択講座の問題数は多く、難易度も高かったです。ですが、自分の知識の不足部分を整理することができ、ためになりました。四択対策は前年度の受験時に使い慣れた問題を再度利用し、反復学習を行いました。 

4. 記述対策講座の問題数も多く、とても全部はやり切れませんでした。

四大変状の問題は、しっかりと基礎を身に着けていなければ答えられなかったので、大変ためになりました。講座参加中は、レベルの低い答案を提出し、厳しいお叱りを受け、講座全体の雰囲気を悪くしてしまったと反省しております(R3.8.1提出分など)。全員参加型の講座ですので、私のようなレベルの低い答案が続出すると、教材として成り立たなくなるため、浅野講師がある程度厳しく指摘して、一定のレベルを保つ必要があることは重々理解できます。後半は、外野から悔し涙をのんで学習を進めました。 最終的な私の答案提出回数は3回でした。1回も提出せずに合格される方もいらっしゃるようです。提出回数にこだわる必要はないと思います。私はこの試験の中にある暗黙の常識・非常識を理解できていなかったと思います。過去問を20年分あまり解いていく中で、書いていい事とダメな事、書く必要があるとない事をおぼろげに見出したように思います。その際、浅野講師の解答例を参考にはしましたが、自分なりの解答を考え、作成することを目指しました。その学習を講座の記述学習と平行して行いました。

5. 試験に合格して、今まで自分が学んできた事を堂々と話して、業務に生かせると思うと嬉しい反面、専門家としていい加減なことはを言えなくなったという緊張感が同時にあります。ご教示頂いた、基礎固めのために熟読したテキストを傍らに置き、自己研鑽を続けて行く所存です。

6. 振り返ると、不安な気持ちと焦燥感にさいなまれながら学習を重ねた試験直前の3ヵ月間が、自分にとって最も有意義な時間だったと思います。次は技術士の受験に向け、新たなスタートを切っております。

匿名 様

2022年 1月31日

1. 受験勉強のやり方についての悩みや不安

これまで何度も受験していたので合格するために身に付けなければならないことが何であるかは自覚していました。それは記述式問題の解答力です。選択問題は答えが決まっているので独学でも回数を熟せば実力を身につけることができます。しかし、記述式問題はそうではありません。正しいことを出題者にわかりやすく伝えなければなりません。独学では、自分が書いている論文が正しいのか、間違っているか、わかりやすいのか、客観的な評価ができないため自信をもって学習を進めることができませんでした。

2. 本講座を受けて

まず第1回の添削で論文の正しい書き方を教わりました。今までは文章で 書き切っていましたが、大見出し、中見出し、小見出しを作って述べたいことを簡潔に表現する方法を習得したことで、自分の書いた論文が見違えるように読みやすくなったことを実感しました。

中身の講評については厳しいご指摘と改善のためのアドバイスをレスポンスよくいただき、効率よく学習することができました。また、同じ受講生の回答を閲覧できるこの講座の特徴は、いろいろな考え方を学ぶことができ、大変有意義でした。

3. コンクリート診断士に合格した気持ち

正直にうれしいです。この講座を受けて良かったと思います。できるならば、もっと早く受講できればよかったです。苦労して取った資格ですから、ぜひとも業務に役立てたいと思います。

4. 本講座について

オススメします。特に記述式問題に自信の無い方には有効な講座だと思います。独学で何度も失敗した私がはじめて受講した年に合格したのですから。

谷口弘樹 様

2022年 1月29日

1. 勉強のやり方についての悩みや不安(本講座受講前)

過去問に頼る勉強方法しかないため、過去問の範囲外や付帯する内容に対応できているのか不明だった。また論文については答案例を参考にするしかないため、自作の答案の良し悪しが分からなかった。 

2. 本講座の第一印象

一通りの勉強が終わっている事が前提の講座のため、随所において自分の不足している所が良く分かった。過去問にはない部分も対応できたため、幅が広がった感じがしました。論文についてはしっかりと講評して頂けるので回数を重ねることで少しづつ何かをつかめていけた気がする。

3. 四択講座について

問題数が多いため、しっかり勉強できました。私は昼休みに10問づつ回答することにしてました。また、虫くい問題や基本問題も時間に合わせて利用できて力になったと思います。解説も分かりやすかったので必要な所はノートにメモしながら進めました。

4. 記述式講座について

問題数が多いので全てやりきることは難しいと思いますが、回答しやすい問題から解答する等いろいろなやり方を選択できると思います。問題の内容は構成するのが難しかったり、引っかける内容があったりで全体的に難しめだったと思います。講評はかなり厳しい内容が返ってきますが、規定を外してなければしっかりと見て頂いて評価して頂けること、全員参加型のため、他の方がどのような内容を書いてどのような評価を受けているのかを共有できるので、しっかりやればいつの間にか力がつくと思います。

5. コンクリート診断士に合格して

普段は新設の仕事に携わることが多いのですが、資格取得のために勉強した内容は新設時に予防対策として生かせる内容です。合格した事に満足せず実践に生かして行きたいと思います。

6. 講座について

本講座はどうしてもコンクリート診断士に合格したいという思いの方にはおすすめできます。受講中はつらい事もあると思いますが、その分力がつくと思います。コンクリート診断士試験は難関試験です。その分合格した時の喜びは大きいです。受験される方は忙しい中で取組まれると思いますが、ぜひ最後まであきらめずに取組んで頂きたいです。

SH1987 様

2022年 1月20日

1. 講座申込前

2回目の受験で合格しました。

過去問、テキストの使用により、四択式問題は突破できる感触がありましたが、記述問題は突破が難しいと感じました。元々、記述問題に自信を持てなかったのもあります。

2. 講座の第一印象、利用

合格するまでのステップがわかりやすいと感じました。添削指導も的確で他受講生の答案も共有でき、非常に参考になった。

とてもやる気になる体制だと感じました。

3. 四択講座

パソコン上の操作になるため、仕事の合間に使用しました。過去問やテキストにない充実した問題が多数あり、参考になりました。解説もわかりやすかったです。

(使用方法)

過去問やテキストを中心に行った上で(3回転)利用していました。

4. 記述講座

添削指導だけでなく、他受講生の答案も共有できる内容となっており、刺激的を受けながら学習できました。記述問題のアプローチから仕上げまでわかりやすい解説、添削指導等、充実していました。

(使用方法)

① 講座内の過去問の理解、分析

② 時間配分を決めて繰返し過去問を解く(3回転)

③ 講座課題に取り組む

5. コンクリート診断士に合格した気持ち、抱負

技術者として一つステップを踏めたかと思います。今後の実務に応じて活用していきたいです。次は、技術士等にも挑戦したいです。

6. これからの受験される方へ

試験に不安を持たれる方(特に記述)、行き詰まっている方にオススメです。

(浅野先生のおかげで合格できました。本当にありがとうございました。)

ST2414 様

2022年 1月18日

1. 受験勉強に対する悩みや不安

この講座を利用させて頂く前には、2回不合格になっており、過去問による独学での勉強では限界があると感じていました。特に記述式問題では、人に評価してもらえる環境でなければ悪い点など分からないと思いました。そのため、講座への申し込みを決意しました。

2. 講座の第一印象

最初に他の方の添削を見て厳しい評価がされているなと感じました。自分が最初の答案を提出する際、どのような評価がされるか緊張しました。結果として、厳しい添削内容でしたが、当たり障りのない添削では悪い点の改善にならないと思いますので、結果的にはよかったと思います。

3. 四択講座について

問題数は充実していると思います。また、問題内容もオリジナリティがあり、市販の参考書の過去問と並行して問題を解くことで大変勉強になりました。

4. 記述式講座について

全受講者参加型の講座はすごく良いと感じました。他の方の答案や添削を見れることで、自分の答案が合格レベルでないことが分かりました。レベルの高い方の答案を参考に自分なりにアレンジすることで少しずつ実力が上がると思います。

5. 試験に合格した気持ちと抱負

3回目の受験で合格できてうれしいです。しかし、合格してからが大事だと思いますので、今後も勉強を続けて自己研鑽および継続研鑚に励みたいと思います。

6. これから受験される方へのメッセージ

独学で合格される方もいると思いますが、自分のように過去問での独学では限界を感じている方は、本講座を受講されることで、合格する可能性が高くなると思います。

また、自分の最終学歴は中卒で勉強できるほうではありませんが、コンクリート主任技士とコンクリート診断士に合格できました。なので、皆様もあきらめずに勉強を続ければ、かならず合格できると思いますので、ぜひ頑張って下さい。

浅野先生、ご指導本当にありがとうございました。


続きを読む